ごあいさつ・今回の公園について
こんにちは、イケベです!
今回は三好市池田町にある「丸山公園」に行ってきました!
数年前に改修されてから、子供たちを連れて遊びにいくこともよくあるんです。
しかも、丸山公園について調べてるとなんとモアイ像があるらしい…!?
子どもたちも「モアイに会いたい!」と大興奮だったので、お弁当を持って出かけてきました。
結論から言うと、想像以上に素敵な公園!
吉野川を一望できる絶景スポットなのに、意外と知られていない穴場です。
丸山公園の基本情報
- 公園名:丸山公園(まるやまこうえん)
- 住所:〒778-0013 徳島県三好市池田町シンヤマ2772
- 電話:三好市観光課 0883-72-7620
- 営業時間:24時間開放
- 休園日:なし
- 入園料:無料
- 駐車場:無料18台分あり
- アクセス:JR阿波池田駅から徒歩20〜25分、車なら井川池田ICから約10分

アクセス・道中のようす
阿波池田駅方面から車で県道5号を走ると丸山公園という標識が見えてきます。
標識を左折し、住宅街を抜けて山道を登っていきます。

道幅が少し狭いので、対向車には要注意!
でも、その分「秘密の場所に向かってる感」があってワクワクしました。
1〜2分走ると丸山公園と記された看板が見えてきます。

駐車場に着くと、思ったより広くて安心。
平日午前中に行くと、空いてることが多いんです。
土日の花見シーズンは混雑するそうですが、それ以外の時期なら余裕で停められそうです。
園内の雰囲気・設備について
駐車場から芝生広場までは舗装された緩やかな坂道で、ベビーカーでもスイスイ♪

これは本当に助かりました!
園内は広々とした芝生広場がメインで、子どもたちが思いっきり走り回れる開放感。
ベンチや東屋もあるので、お弁当を広げるのにぴったりです。

多目的トイレも完備されているので、小さい子連れでも安心。
ただし、売店やレストランはないので、飲み物や食べ物は持参必須です!
遊具・見どころ紹介
小さな子向けの遊具
すべり台を中心とした幼児向けの小型遊具があります。
派手さはないけれど、3〜5歳くらいの子なら十分楽しめる感じ。
うちの3歳児は何度もすべり台を滑っていました。




話題のモアイ像!
そして、お目当てのモアイ像!

なぜここにモアイ?と思いますが、それがまた面白い。
子どもたちは見たことがなかったのでビックリしていました。
慣れてくると記念撮影大会になりました(笑)
絶景の展望スポット
公園の一番の魅力は、なんといっても眺望!
高台にあるので、吉野川と池田町の街並みが一望できます。

晴れた日は本当に気持ちいい〜!
実際に訪れた感想・過ごし方
今回は平日の10時頃に到着して、お昼過ぎまで滞在しました。
本当に他の利用者がほとんどいなくて、まるでプライベートパークのよう!
持参したレジャーシートを芝生に広げて、のんびりピクニック。
子どもたちは遊具で遊んだり、広場でかけっこしたり、モアイ像と何度も記念撮影したり…
飽きることなく楽しんでいました。
ベビーカーの赤ちゃんも、木陰でお昼寝できて快適そうでした。
混雑状況・注意点など
混雑について
- 平日午前中:ほぼ貸し切り状態(超穴場!)
- 土日:それなりに人はいるけど、広いので窮屈感なし
持ち物リスト
- お弁当・飲み物(必須)
- 日焼け止め(日陰が少なめ)
- ボールなど外遊びグッズ
注意点
- 火気使用禁止なのでBBQはNG
- ペットOKですがリード必須
- 夜間は街灯が少ないので要注意
周辺のおすすめスポット
丸山公園の後は、車で5分ほどの「うだつの町並み」散策もおすすめ!古い町並みが残っていて、フォトジェニックなスポットがたくさんあります。
阿波池田バスターミナル横の「カフェくくる」では、地元の特産品を使ったスイーツも楽しめますよ♪
まとめ・読者へのメッセージ
丸山公園は、知る人ぞ知る穴場スポットでした!無料で24時間開放、絶景が楽しめて、子連れに優しい設備も整っている…
これは通いたくなる公園です。
特に平日午前中は本当に空いているので、小さいお子さん連れの方には特におすすめ!
ベビーカーでも安心して行けるのが嬉しいポイントです。
桜の季節はもちろん、新緑の季節も紅葉の季節も、それぞれの美しさがありそう。
モアイ像との記念撮影もお忘れなく♪
ぜひ、お弁当を持って、のんびりピクニックを楽しんでみてください!
取材させていただける飲食店を募集しています!
当ブログでは、徳島県内の素敵な飲食店を紹介させていただける店舗様を募集しています。
取材について
- 取材費用は完全無料です
- お店のご負担にならないよう、混雑時間を避けて30分〜1時間程度で終わらせます
- 撮影は料理写真、店内の雰囲気、外観などを中心に行います
こんなお店を募集中
- 子連れ歓迎のカフェ・レストラン・居酒屋
- 地元の食材を使った料理を提供されているお店
- 隠れ家的な雰囲気のお店
- テイクアウトメニューが充実しているお店
掲載内容について
- 実際に食事をさせていただいた感想を、写真付きで詳しくレポートします
- お店の魅力が伝わるよう、丁寧に記事を作成いたします
- 記事公開前に内容をご確認いただくことも可能です
地域の皆様に愛されるお店の魅力を、ブログを通じて発信できればと思っています。
ご興味のある店舗様は、ぜひお気軽にお声がけください♪
コメント